爬虫類のヤモリ。
家を守る「家守」で縁起がいいとか。
英語ではGecko(ゲッコー)
ハワイだとゲッコーは守り神って言われているらしい。
ガラス戸にひっついたヤモリをじっと見るのが好きだった子供のころ。
ネコがくわえてきたヤモリを助けたことも何度かあったな。
大人になってから出会ったヤモリはわたしの想像をはるかに超えてた。
かわいい!
え?こんな色なの?
模様があるの?水玉なの?
は?ヤモリが10万超え???
わたしが知ってるヤモリはこれなんだが。。。
そんな最新のヤモリ事情を知ったのはYoutube。
なんかおすすめに出てきたのよね。
もち様(ネコ動画)観てたからかな。ペット繋がりで。
これは欲しい!!
悩むこと数日…いや、正確には悩んではいない。
ヤモリをペットにするための情報収集、お迎えまでの逆算が始まった。
爬虫類YoutuberさんのLIVE配信でコメントなんかしちゃったり。
やけに積極的な自分にビックリしつつ。
コメントに答えてもらって背中を押されてその週末の爬虫類イベントへ。
- 背中を押してくれたYoutuberさん ”RAFちゃんねるの有馬さん”
- はじめての爬虫類イベント ”ブラックアウト”
ここで運命の出会いを果たす。
わたしのファーストヤモリ”クマラ”との出会い。
ヤモリ飼いになったイベントの帰り道の写真。
目線の先には東京タワー。

人生を変える日になったことを確信したから記念に残した。
ドキドキした。
ワクワクした。
これからの人生が楽しみで楽しみで。
そう、わたしはヤモリ飼いになった。
注)クマラは10万超えではありません(;^ω^)
この投稿をInstagramで見る